健康診断
一般健康診断
労働安全衛生法に基づき、労働者の方は1年以内ごとに1度、定期的に健康診断を受けることが義務付けられております。
当センターでは、法定の項目に加え、ご希望があれば様々な検査を組み合わせて健康診断を行うことができます。
受診方法 事前にお電話等でのご予約をお願いいたします
実施日時 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日(午前のみ)
受付時間 午前9:00、午後3:15
項目及び料金
当院で設定している診断項目は下記の通りです。料金はすべて消費税込みとなっております。
種別 |
検査項目 |
料金 |
一般健康診断 |
·既往歴、業務歴の調査 ·自覚症状、他覚症状の有無の検査 ·身長、体重、BMI、腹囲、視力、聴力の検査 ·胸部エックス線検査 ·血圧の測定 ·尿検査(尿中の糖、蛋白の有無) ·貧血検査(赤血球数、血色素量) ·肝機能検査(AST、ALT、γ-GT) ·血中脂質検査(血清総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール トリグリセライド) ·血糖検査 HbA1c ·心電図検査 |
11,000円 |
雇入時 |
同上 (雇入時健康診断は、企業様によっては指定される検査項目が異なることがあります。事前にご確認の上ご相談ください) |
11,000円 |
特殊健康診断
有害な化学物質や物理的因子へのばく露、身体に過度の負担がかかる作業により起こる健康障害を未然に防止するために、各種の特殊健診が定められています。
受診方法 事前にお電話等でのご予約をお願い致します。
実施日時 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日(午前のみ)
受付時間 午前9:00、午後3:15
項目及び料金
当院で設定している診断項目は下記の通りです。料金はすべて消費税込みとなっております。
種別 |
検査項目 |
料金 |
鉛健康診断 |
【必須項目】 ·業務の経歴の調査 ·鉛による自覚症状、他覚症状の既往歴の調査 ·血液中の鉛の量、尿中のデルタアミノレブリン酸の量の既往の検査結果の調査 ·鉛による自覚症状または他覚症状と通常認められる症状の有無の検査 ·血液中の鉛の量の検査 ·尿中のデルタアミノレブリン酸の量の検査 【医師が必要と判断した場合に実施する項目】 ·作業条件の調査 ·貧血検査 ·赤血球中のプロトポルフィリンの量の検査 ·神経内科学的検査 |
7700円 |
有機溶剤 |
【必須項目】 ·業務の経歴の調査 ·有機溶剤による健康障害の既往歴の調査 ·有機溶剤による自覚症状、他覚症状の既往歴の調査 ·自覚症状、他覚症状の有無の検査 ·尿中の有機溶剤の代謝物の量の検査 ·尿中の蛋白の有無の検査 【医師が必要と判断した場合に実施する項目】 ·作業条件の調査 ·貧血検査 ·肝機能検査 ·腎機能検査(尿中の蛋白の有無の検査を除く) ·神経内科学的検査 |
3,300円 |
代謝物検査 |
キシレン、スチレン、トルエン、1, 1, 1-トリクロルエタン、 ノルマルヘキサン、N, N-ジメチルホルムアミド、 トリクロルエチレン、テトラクロルエチレン |
1項目 3,300円 |
特定健康診断
上田市在住で40~74歳の国民健康保険加入者、社会保険の家族が対象となる、生活習慣病の「予防・早期発見・早期治療」を目的とした健診です。
まずはお電話でご予約いただき、個人宛に送付された「特定健康診査受診券」と保険証をご持参のうえ期間内に受診してください。
受診方法 事前にお電話等でのご予約をお願い致します。
実施日時 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日(午前のみ)
受付時間 午前9:00、午後3:15
担 当 小林・近藤
FAX 0268−37−1538