大腸カメラ

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、胃カメラとほぼ同じ原理と仕組みです。
大腸専用の電子スコープを肛門から挿入し、腸の内部に異常がないかを観察します。
ポリープや癌などの疑わしいところがあれば、その場で組織の一部を採取したり、直接ポリープを切除したりして病理検査をします。
痛みを抑えた内視鏡検査
当院ではガイドラインに準じた、お腹の膨満感や痛みを最小限に抑えた内視鏡検査を行っています。
大腸内視鏡検査をお考えの方は、一度当院外科スタッフまでご相談ください。
検査の流れ
ご予約
ご来院いただき、問診後に検査日を決定します。
検査前日
食事は召し上がっていただいても大丈夫です。
水分はなるべく多く摂取するようにしてください。
検査当日
検査着に着替え、検査を行います。
検査時間はおよそ約20〜30分です。
検査終了
検査後はしばらく安静にしていただきます。
その後、検査の結果を写真とともにわかりやすく丁寧に説明いたします。