内科、呼吸器内科(感染症科)

当科では呼吸器・消化器・一般的な内科系症状の方以外に、どの診療科にかかれば良いかわからない方にも対応をしております。
診察・検査等を通して、その方の症状に適した診療科をご紹介させていただく場合もございます。
当院の医師・スタッフまでお気軽にご相談ください。
呼吸器、感染症の症状
咳が続く、たん・血痰、くしゃみ・鼻水、胸が痛い、息切れがする、いびきが大きい、睡眠中に呼吸が止まる、発熱、発疹など
消化器の症状
お腹が痛い、吐き気・嘔吐、胸焼けがする、食欲がない、発熱がある、体がだるい、など
外来担当表
曜 日 | 午 前 | 午 後 | 備考 |
月曜日 | 中島 一夫 | 中島 一夫 | 午後の診察開始時間は3:30となります。 |
火曜日 | 大澤 智昭 | 出浦 弦 | 第4週目は休診となります。 |
水曜日 | 中島 一夫 | 中島 一夫 | 午後の診察は5:00まで休診となります。 |
木曜日 | 大澤 智昭 | 休 診 | ー |
金曜日 | 中島 一夫 | 中島 一夫 | 午後の診察開始時間は3:30となります。 |
土曜日 | 派遣医師 | 休 診 |
診察も行っております。
|
当院の都合により、診療日・時間、担当医師等を変更する場合がございます。 詳しくはお電話にてご確認ください。
※第4火曜日の午後と毎週水曜日の午後5:00までは、内科領域を含め堀内院長が総合的に診療致します。
不整脈・脳卒中予防外来
脳卒中は身体の自由を奪うだけでなく、認知症や肺炎の原因になったりもします。脳卒中を起こした方はもちろんのこと、起こしやすい方はきちんとした予防が必要です。
以下の方は、当院担当医までご相談ください。
・脳卒中(脳梗塞、脳出血)を起こして、再発しないよう予防を行っている方
・脳卒中を起こしてはいないが、予防のために血液をサラサラにさせる薬を飲んでいる方
・不整脈(特に心房細動)があり、脳卒中の予防をすすめられている方
・脳卒中を起こすのではないかと不安な方
・脳卒中を起こしやすいか知りたい方
【担当医】 中島一夫
【診療日】 毎週土曜日の午前(完全予約制)
担当医の紹介
大澤 智昭 (非常勤)
【担当】一般内科
中島 一夫 (非常勤)
【担当】一般内科
【資格】日本内科学会認定内科医
日本内科学会専門医、日本内科学会指導医
日本内科学会専門医、日本内科学会指導医
日本脳卒中学会専門医、日本頭痛学会専門医
出浦 弦 (非常勤)
【担当】一般内科・呼吸器疾患
【資格】日本呼吸器学会専門医、日本内科学会総合内科専門医
日本感染症学会専門医