ご案内
ケアホーム上田は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、住み慣れた家庭へ戻れるように、医師、看護師、介護士をはじめとする多職種のチームで日常的なケア及びサービスを提供する施設です。
このページでは、ケアホーム上田の概要や特色についてご紹介致します。
新型コロナウイルス感染症の発生・拡大を防ぐため、延期あるいは規模を縮小して音楽療法やレクリエーションを実施しております。
リハビリテーション
ケアホーム上田のリハビリ訓練は、利用者様ひとりひとりに合った目標と計画を立てて、理学療法士・作業療法士の専門スタッフが実施しています。
リハビリ訓練の充実を図ることで、運動機能の回復だけでなく、認知症の予防にもつなげています。
音楽療法
ケアホーム上田では、音楽療法士とボランティア(楽器演奏と指導)による音楽療法を毎週行っています。
この音楽療法は、利用者様の脳の活性化や元気に楽しく生活する一助となっています。また、日々のリハビリテーションやレクリエーションの中にも音楽を大いに取り入れています。
音楽イベントも充実しており、ゲストによるコンサートや利用者様自身による音楽会などが開催されています。


季節のイベント
ケアホーム上田では、時節に応じたイベントを職員が企画し開催しています。
イベントには、利用者様だけでなく、ご家族や地域の方々もご参加いただけます。
下記は主なイベントの日程表です。
他にも、誕生日会、小学生・園児・ボランティアとの交流会、家族会、バイキング、喫茶などさまざまなイベントを行っています。
1月 初詣・どんど焼き・繭玉つくり
2月 節分
3月 雛祭り
4月 お花見
5月 端午の節句祝い
6月 運動会
7月 ケアホームコンサート
8月 夏祭り・花火大会
9月 敬老会
10月 収穫祭・焼いも大会
11月 音楽会
12月 クリスマス会
施設概要
名 称
| 医療法人 共和会 介護老人保健施設ケアホーム上田
|
職 員
| 医師、看護師、介護士、作業療法士、理学療法士、支援相談員、介護支援専門員、管理栄養士、歯科衛生士、事務員ほか
|
体 制
| 入所者3人に対して看護・介護1人以上の割合で配置
|
施設長
| 堀内 健(医師)
|
住 所
| 〒386−1325 長野県上田市中野29番地2 |
電話番号
| 0268−38−2905
|
FAX番号
| 0268−39−9223
|
開 設
| 平成2年3月30日(老人保健施設として開設)
|
定 員
| 入所 45名
短期入所療養介護 5名
通所リハビリテーション 29名
|
協力医療機関
| 医療法人共和会 塩田病院(内科、外科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科ほか) |
交通アクセス
長野新幹線・しなの鉄道 上田駅から車で15分ほど
上田電鉄・別所線 塩田町駅から徒歩3分ほど
上田バス・塩田線 塩田町駅から徒歩3分ほど
お車でお越しの方は当施設、または塩田病院の駐車場をご利用ください。